サンフランシスコから帰国しました

GDCに行ってきました。


さすがはトップクリエイターの集まる場所。
様々なアンテナに引っかかりがありました。


個人的にうれしかったのは
ゲームを作る人たちの集まりの中で
文学的な刺激を得られたこと。


成功者の中にも、高いレベルで
きちんと物語を考えている人はいたのです。


世界は広かった!

ヴィラコスタ -記述者-


家族が寝静まったあとベッドに寝転がってこれを書いている。
書き終わるまでノートPCの電池が持つのか、少々不安でいる。
ベッドの上で叩くキーの音は意外に響き
隣で寝ている家族を
起こしはしないかということが気がかりだ。


来週はサンフランシスコに出張な上に
確定申告の期日も迫ってきている。
こんなものを書いている暇があったら
そういった事務手続きを、少しでも進めればよいのだが
人は追い詰められると、そこから逃げたくなるものだ。


つまり、この文章は現実逃避の手段に過ぎない。


もちろん、読み手が私のことを正しく想像する必要はない。
砂漠の中央に建てられた塔に住む
孤独な記述者だと思っていてもらってもかまわない。


___


先日、とある演劇を見にいった。
いわゆる現代演劇で、一般的に「わかりにくい」と
形容されてしまうような内容のものだ。


私は非常に感動したのだが、同時に不親切さを感じた。
特殊な演劇で、特殊なことにチャレンジしているなら
表現の意図や、その見方について
説明してくれたっていいじゃないか、と。


演出した人間が、劇の始まるまえ、舞台に立ち
自分たちはこういったことを目的として
こういった表現方法にチャレンジしている。
だから、そういうつもりで見てほしい、と。


本に「まえがき」や「あとがき」があるように
演劇にそういったものがあったっていい。
なんなら巧妙に、劇の中に内包しておいてほしい。
私は川端や谷崎の読み方を、文庫の「解説」に教わった。
それによって読書体験が損なわれたとは、みじんも思っていない。


だから私は、この物語について
あえて積極的に語っていく。
この文章を、作品の一部と思ってもらってもいいし
作品とは全く関係のない「なかがき」だと思ってもらってもいい。
でも、たぶん読んだ方が面白いと思う。


___


この物語では、一種独特な「空気感」を保ちたいと考えている。
そのため、人名をできるかぎり排除したい。
結果「男」やら「女」やらの表記が多くなってしまい
多少分かりにくくなるかもしれない。


現在までのところ、登場している人物は4人。
ウィスキーが好きな男、そのおまけのように登場したSP
吐いた女、それから何やら独白していたもうひとりの女だ。


次のシークエンスでは、ひとりの殺し屋と
それから回想シーンの中で、ポマードという仲間が登場する。
ポマードは、ハゲでサングラスを掛け
スーツを着込んだ黒人男性の殺し屋だ。


そして、これからも人物は増えていくだろうと思う。
理由は後述するが、わからなくなったころに説明するので
その点は、安心していてほしい。


___


もうひとつ、ふたつめのエントリに出てきた
女の独白については、説明が必要だろう。


彼女は、このホテルの中でも特殊な立ち位置の人間で
物語のキーとなる女性である。
彼女の一人称は、若干特徴的なので
読み方に注意が必要だ。


まず、彼女はとてもゆっくりと話す。
だから、文章をゆっくりと読んでほしい。


なぜゆっくりと話すのか。
それは彼女が、ひとつの言葉を発したあと
「あなたの脳に浮かぶイメージ」を頼りに
次の言葉を探すからだ。


たとえば、何か一行の文章が書かれているとする。
それを読んで、あなたが何かを思う。
すると、そのイメージと会話するかのように
彼女は、次の一行を描きだす。


そうして、あなたの頭にできあがる
「イメージの蓄積」こそが
彼女の発したいメッセージなのだ。


だから、あまり速度をあげて読んでしまうと
ただの文字の羅列にしか見えないだろう。
申し訳ないが、協力して頂ければと思う。


___


演劇を見にいったあと、友人と小説の話をした。
友人は映像作家であるためか
小説に関して、私と違った考え方を持っている。


彼には、小説の構造に対する疑問がある。
三人称で書かれた文章の、その人称とは誰か、という疑問。
自分がやがて書かれるかもしれない可能性
そして、そのときに記述しているのが誰なのか、という疑問。


そこにどうしても納得がいかなかった私は
ためしに彼と人格を交換してみてもらった。


人格を交換してみた、なんて書くと
大変なことをしたように思われるかもしれないが
たいしたことはしていない。
細かい方法を書くのはややこしいので省くが
とにかく、そういうことを試してみたのだ。


そのときに実感として驚いたのは
彼が(つまり人格交換時の私が)思いがけず
小説に対して距離を取っていたことだ。
対して、私は小説のすぐ目の前にいた。


そして、この距離感に正解はない、と感じ
ならば私も、構造について考えてみよう、と思った。


少々わかりにくい表現を用いていることもあり
今回は、構造について考える、最適な機会だった。
物語の中に、書き手を組み込み、その立場を明らかにすることで
記述者によって記述された物語、という事実を
認識してもらおう、と思ったのだ。


___


ホテルヴィラコスタは、記述者である私の中にある。
登場人物も、私の中にいる。
つまり私は、この物語の神である。


しかし、万能なのかといわれると少し違う。
ヴィラコスタは静寂の空間であり
それ自体が物語を呼び起こすことはない。
そして、一度造形してしまった人物は勝手に動く。
私の望まぬ方向に、歩いて行ってしまう。


だから私に出来ることは、新しい人物を足すことと
ホテルの外側から強い圧力をかけることだけだ。

ヴィラコスタ -女の視点1-

籠の中に蝶がいます。
その蝶は、青にも見えます。
蝶の死について考えます。
死について考えながら、性交します。


やがて精子が放たれます。


音楽について考えます。
ホテルに流れている音楽について。
それはジャズで、演奏者は過去の人です。


場の雰囲気を規定するために
用いられる音楽があります。
ですが同じ曲のCDを
自分の家でかけたとしても
同じような効果は得られません。


音は醜い色に変容して
カーペットに落ちていきます。
つまり、作り手は受け手になれないのでしょうか。


職人が自らのために磨いた宝石は
やはり、輝かないのでしょうか。


だとすると、あの男に飼われた私は
やがて輝きを失うのでしょうか。


青い鱗粉が、少しずつ剥がれ落ちます。
そして蝶は、やがて骨組みだけになり
空を舞っていきます。


そんな想像をしながら
眠りに、つきます。


ーーー


隣の男が、私を見ています。
それはほんの一瞬の出来事ですが
とても長い時間に感じられます。


老職人が丁寧にメンテナンスしている
廊下に設置された時計の秒針が
またひとつ、音を立てて進みます。


それに伴う形で、男が移動します。
前髪がわずかに搖れ
頬の筋肉が緊張します。
ほとんど閉じかけていた唇が完全に閉じます。


しかし、目玉は私を捉え続けて
少しも動かないのです。


逆にいえば、動き続けているのです。
微細な動きに合わせてリニアに
私を視界の中央に焼きつけているのです。
深い黒の瞳が、私を消し去ります。


沈没したタンカーの原油を思い出します。
それがニュース映像だったのか
あるいは教科書の写真だったのか
思い出すことはできません。
海に浮かぶ黒は、不吉なものを運んできます。


生きろ。という
無責任なメッセージと共に。


原油にまみれた鳥は、やがて死にますが
死が確定してからも生きていた
そのことを、思います。


海が黒くなったなら、やがて
雨も黒くなるのでしょうか。


秒針が、またひとつ
音を立てて進みますが
目の前の男が進んだのかどうかは
判別できません。


私が視線そらすと、時が時を取り戻し
雪崩のように、一気に流れてゆく。


そのことは、わかっているのですが。


ーーー


終わりを考えることは
かつての可能性を考えること。
あのとき、私のスカートが
もう3センチ短かったら。

ヴィラコスタ2102


隣の部屋に、女が住んでいる。
ホテルに住んでいる、ということ自体が珍しいのだが
その女は、外出する時間も不定期で
仕事を持っているようには見えない。
まだ若く、しかしながらその落ち着いた様相は
年齢を推察する僕を混乱させる。


普段、他人と接触することなどまずない。
廊下ですれ違った人の顔も、たちまち忘れてしまうのだが
その女の香水の匂いだけは覚えていた。
控えめな甘さの後に、スパイシーな余韻が残る匂い。
すれ違った直後に、自分の部屋の扉を開け
扉に寄りかかりながら余韻に浸ることが、何度もあった。


はじめて顔を認識したのは
女が廊下で泣きはらしていたときのことだった。
化粧は激しく崩れていたが
それはあたかも、崩れたメイクとして完成した作品のようだった。
一度は通り過ぎ、自分の部屋に入った。
いつものように誰かが洗ってきたグラスを取り出し
冷凍庫から、氷を三つ取り出し、グラスに落とした。


このまま普段のペースを崩さずに
ウィスキーのロックを作り、廊下の外をうかがって
それでもまだ、そこに女がいたら
話しかけよう、と思っていた。
マッカランを静かに注ぎ、ゆっくり5回ステアして
一口味を見た後に、扉を開いた。


廊下をのぞき込むと、女の部屋のドアは
静かに閉じるところだった。
僕はそれを見て、少しだけ考え
そして自分の部屋へと引き返した。


___


外に出るには、多少の手続きが必要になる。
申請書を所定のメールアドレスに送付すると
そのおよそ5分後に、許可のメールが送られてくる。
そうしてやっと、1階のSPが心を許すのだ。


その日のSPは、若い男だった。
研修中のため、近くにはベテランが控えているらしい。
もちろん逃げ切れるとも思っていないので
友好的な会話をしながら「やまや」に向かう。


ふと隣の女のことが気になり
このホテルに、他に住み着いているような人はいるのかと
SPに質問を投げかけてみた。
ヴィラコスタは高級ホテルなので、もし住んでいるような人がいるなら
相当なセレブリティでしょうね、とSPは言う。
あるいはセレブリティに囲われているような人も、いるかもしれません。
自分も、若い女性を何度か見かけたことがあります。
いらぬ好奇心は持たない方がいいと、先輩に忠告されているので
特に調べたりはしていませんが。


久しぶりにワインを買うと
あれ、今日はウィスキーじゃないんですね、と言われる。
はじめて着いてきた男に、自分の趣味を指摘されて驚いたが
熟練のSPは、対象の趣味なども把握していて当然なのかもしれない。
ささいなことから、命を狙われるきっかけが生まれるかもしれないし
あるいは僕が、ワイン瓶を武器として
ヴィラコスタ脱出の計画を練っているかもしれない。
よく知っているね、研修生にそれとなく言うと
いやあ、先輩が言ってたんですよ。
あの人、対象者の観察が趣味みたいなところがあって。
いいかげん、聞き飽きてるんですけどね。
などと、純朴な青年のふりをする。


帰り際、やはりウィスキーが飲みたいような気分になり
コンビニに寄って、サントリーの角瓶を買った。
よければお好きなものを言ってくだされば
買って届けますよ、と研修生に言われたが
そこまで甘えるつもりはないし、そんな立場でもない。
この状況にあぐらをかけばかくほど、特に深夜になって
強い自己嫌悪に陥ってしまうのは明確だった。


___


久しぶりの角瓶を味わっていると
廊下から喧噪が聞こえてきた。
どうやら女と男の喧嘩らしく
泣きはらしていた女の顔をふと思い出し
グラスを片手に、扉を開いてみた。


僕が見たのは、去っていく男の後ろ姿と
赤いドレスを着た女の、やはり涙に濡れた顔だった。


一口くれる? 女に言われ
グラスを差しだすと、女は息をつく間もなく
一気に飲み干した。
響? そう訊かれ
いや。でも、日本のウィスキーだよ、と答え
一瞬、胃から何かがこみ上げてくるような仕草をして
そのまま女は、自分の方に倒れ込んできた。


女の部屋のカードキーが見あたらなかったので
自分の部屋へと担ぎ込むと
女は、トイレへと駆け込んで、中から鍵を閉めた。
やがて嗚咽が聞こえてきた。
しばらく待ったけれど、出てくる様子がなかったので
煙草を持って、一階に下りることにした。


ロビーには喫煙スペースがないので
外に出て、煙草に火を付けた。
すると、研修生のSPがやってきた。
逃げ出さないかを監視しに来たのだろう。


部屋では吸わないんですか? そう訊かれ
いや、逃げ出すつもりはないよ。安心してよ。
ちょっと気分を変えたかったんだ。そう答えると
SPは寒そうにしながら、じゃあちょっと缶コーヒー買ってきていいですかね
お願いだから、逃げないでくださいよ。と言った。
分かった。顔をつぶすようなことはしないよ。
そう言うと、研修生はホテルの中に駆け込んでいったが
どうせ逃げようとしても、先輩とやらが近くにいるんだろう。


戻ってきたSPは、缶コーヒーを開けてから、言った。
書くつもり、ないんですよね。
だとしたら、こんなのっておかしいと思いませんか?
このホテルを抑えつづけるお金も、相当なものだろうし
自分たちの給料だって馬鹿にならないですよ。
どうして彼らは、こんなこと続けてるんでしょう。


僕は言う。
経済って言うのは、冷静に考えればおかしいようなことが
平気で起こってしまうような仕組みで成り立ってるんだ。
僕も君も、経済の中にいる限り
そういった不思議な現象に巻き込まれてしまうことがある。
でも、そんなことは考えてもしょうがないんだ。
目の前にある仕事をする。そうすればお金がもらえる。
日々の生活ができる。それでいいじゃないか。


若い男は、何も答えなかった。


煙草を吸い終わり、部屋に帰ると
女はいなくなっていた。
書き置きのひとつも、残されていなかった。


机の上に置いてあったノートが開かれていたが
何も書かれていないページだった。
僕は、静かにそれを閉じ
服を脱いでベッドに潜り込んだ。


隣の部屋にいる、女のことを考えた。
酔いつぶれて寝ているのだろうか。
あるいは枕を涙で濡らしているのだろうか。


街では、またひとつ小さな区画がロストしたという。
自分はこのヴィラコスタで、少しずつ年をとってゆく。
まともな頭を持った人間は、とうの昔に東京を抜け出し
そこで経済活動を営んでいる。


このホテルは終着点だ。
時は終わり、そして時計と時が分離した場所だ。
ここより先に、世界は存在しない。
ゆっくり消えながら
消えゆく風景を眺めながら
意味を失った時計の針を
ただ静かに、進めていけばよい。

週友

新しいネットワークサービスを
ちょっと思いついた気がするので
メモします。

      • -


参加ボタンを押す。
するとランダムなグループに振り分けられる。
グループは最大6人くらい。
6人でチャットができる。小規模ツイッター
グループは日曜から土曜まで維持され
その後、自動で解散する。


ツイッターの「つぶやき」を「会話」へと
ハードルを上げてあげる代わりに
コミュニティの時間を短くして
他人度をアップさせ、バランスをとる。


一週間だけの友だち。
週友。

              • -

sshimoda

砂漠の塔

この世界のどこかに広い広い砂漠があって
中央に、高い塔が立っている。
見たことがある人は、たぶん誰もいない。
砂漠の中では方向感覚が狂うから
たどり着くのは難しい。


これはミナコの言ってた話で
でもミナコは馬鹿だから信用できないっていうか
これも例のごとく妄想なんだけど。


砂漠とそうでないところの境目辺り
グランドキャニオンみたいな岩場の一部が扉になっていて
それは砂漠の中央まで続く、トンネルへの入り口だ。


ここまで聞いて私はもう、完璧に妄想だって
気づいた、っていうか既に気づいてはいて
むしろ確信したっていうか、でも中断するのもなんなので
いつも話を聞くだけ聞くようにはしてて
このときも、別のことを考えながら、ぼんやりしていた。


塔の中には、ひとりの老人が暮らしてて
ひとつの書物を、完成に向けて
少しずつ書き進めている。
そこには世界の理みたいなものが書かれていて
それは、悪用しようと思えばひどいことに使えるような理で
でも、私は理ってのがなんなのか、よく分からない。
実は理っていう言葉の意味も、よく分かっていない。


砂漠はもともと砂漠なんかじゃなく
ひとつの都市だった。たとえば東京みたいな。
で、長い年月を掛けて砂が降り積もったので
ビルまで含めてまるごとが、地中に埋まっている。
建物の内部は空洞になっていて、地下道を通じて
そこに入ることができる、という噂もある。
窓の外からは、砂のわずかな隙間を縫って
太陽の光が、無数の筋となってビル内部を照らす。
立ち止まれば光に射貫かれ
歩けば切り刻まれる。
音はなく、時が止まったかのように思える。
あるいは、実際に時が止まっているのかも。


塔は、そんな都市から続いている。
かつての権力の象徴? 富の象徴?
詳しいことは分からないけれど
長い年月によって風化し
さらに砂の化粧を施されたそれは
大自然の作り出した奇跡のような趣。

        • -


ミナコは頭がちょっとおかしい。
あいつ自身は、それを必死で隠そうとしてるから
たとえば仲間で集まったりしたとき
大抵は、高校の頃からの友達5人なんだけど
がんばって普通に振る舞おうとしている。
だから、結果的に口数が少なくて
みんなには、ちょっと暗い人って思われてて
でも、俺はそうじゃないって知ってる。


ミナコのツイッター
こっそりフォローしているからだ。


もちろんツイッターはいろんな使い方をしてる人がいて
あえて妄想をつぶやくとか、別の人を演じるとか
そういう関わり方だってある。
俺もミナコが、そういうふうに
ツイッターを使ってるんだと、思いこんでた。はじめは。


でもある日、見ちまった。
渋谷の真ん中で、大きな交差点の中心で
道路に耳を付けていた。


スタバの2階から、偶然それを目にした俺は
ツイッターを覗いてみた。
ミナコがつぶやいたのは、それから1分後だった。

        • -


ちょっと気になってた女と、2回目のデートでセックスした。
mixiで知り合った馬鹿な女で
でも、めちゃめちゃエロかった。
頭が悪いくせに、頭がいい振りをしようとがんばってて
結果的に、空っぽなことがバレバレっていう
よくある感じの思考回路。


おっぱいがデカかったから
思いっきりぶっかけてやった。
幸せそうな顔してやがった。
あんな気持ち悪いもんを掛けられて、こういう顔ができるのは
客観性に欠ける女ってことの、何よりの証明だ。


体が柔らかくて、膝を頭に付けることができた。
マンコを天井に晒すようにして、足を思いっきり体に押しつけてやると
まるで足と足の間の空間こそがマンコで
頭はクリトリスって感じがしてきた。


まあ、実際にそう見えたかって言うと微妙だけど
そういうふうに考えるってのは、ちょっといいんじゃないかと思った。
いいっていうか、芸術的というか、退廃的というか、厭世的というか。


携帯電話をマンコにつっこんで、女に電話番号を聞いた。
女は辛そうな顔をしながら、しかしその表情の裏でにやけながら
電話番号を教えてくれた。
ちょっと迷ってから、非通知で電話を掛けた。
電話が下品な音でバイブレートすると、女は小さく喘いだ。

        • -


ミナコが死んだって言う電話がリサからかかってきて
ほんとかよ、って思いながらも結構あせって
で、よくよく考えればミナコ自身に電話すればいいんだけど
あせってた私は、ケンちゃんに電話した。


でも、電話は話し中だった。
5分後に電話しなおすと、やっぱり話し中で
10分後も、30分後もやっぱりそうで
そのときにはもう、私の中で
ミナコのことよりもケンちゃんのことのほうが
大問題になっていた。


ケンちゃんは、よく浮気をする。
それでも私がケンちゃんと別れないのは
かっこいいからだ。
思いっきり寄りかかれるし
私の知らない世界を見せてくれるからだ。


だから、ふたりでいるときは
あんま愛とかいう感じじゃなくて
むしろ同居人? 兄弟? それ系なんだけど
友達とみんなで一緒にいたりして、そんときに
私もケンちゃんの隣にいる、みたいなシチュエーションで
マジすごい超すてきな彼氏になる。


結構悪くて周りが逆らえないってのもあって
私は隣にいるだけで、なんか誇らしい。
だから、浮気もある程度許容してるけど
本命が私以外になっちゃったら、ちょっといやだって思う。


ってか、そんなの実は強がりで
本当は、ずっとずっとそばにいてほしい。
でも、そっちの感情を満たすだけなら
相手は誰でもいいような気もしている。


たとえばアキラは、そんなかっこよくなかったし
むしろデートとか他人に見られたくなかったけど
超、幸せだった。
そんなことを思い出したりしていると
ミナコのことはすっかり、忘れてしまった。


すっかり、忘れてしまったのだった。

ミニスカートと砂漠

中学生の頃、ミニスカートが流行っていて
制服を短くするのは
まあなんとなく短くしちゃったんだけど
あたしの持ってた白いパンツが
階段とかでチラチラ見えるのが
すごく恥ずかしかった。


友達に訊いたら
やっぱりTバックを履いたりしてて
でも、履いたら洗濯しなきゃだし
買ってきて、履いてってのを
親に知られるのが、すごく恥ずかしかった。


かといって、友達と放課後、遊びにいくとき
ひとりだけスカート長いってのは
なんかすごくかっこ悪い気がして
あたしが出した結論は
トイレでパンツを脱いでバックに詰め込み
それから、スカートを2回折って
短くする、って方法だった。


いま思い返すと、すごくバカっぽいんだけど
でもそのときのあたしは
そうせざるを得ないって思ってた。


パンツを脱いで歩く街は
なんだかアスファルトがふわふわしていて
でも楽しく遊んでいると
そんな感覚も、少しずつ薄れていった。


ーーー


ミナコの言ってた砂漠の入口ってのを
あたしは、一度見たことがある。
それは中学生のころ、遊びに行った帰り
電車に乗っているときのことだった。


夕方と夜の境目で、わりと混んでる電車で
あたしはドアの前に、外を向いて立ってた。
足元には、誰かが持ってきたっぽい
砂が撒かれていて
靴底から、嫌な感触が伝わってきた。


右側では背の高い中国人たちが
独特の英語で会話していた。
服装から見るに、旅行だったんだと思う。
あたしは別れた友達のことを考えていた。
ナンパしてきた男の人と
ホテルに行ったんだろうかとか、そういうことを。


窓の外を過ぎ去ってゆく街の灯が
普段電車に乗らない時間ってこともあって
なんだか外国みたいに見えた。
短いスカートの、お尻のあたりが
なんだかいつもより、すごく心細かった。


背後に、男の人がいた。
窓ガラスに反射する、その人の顔は
外の明るさに応じて、見えたり見えなくなったりした。


はじめは、そんなに気にしていなかった。
でも、その男が確実に自分を見ていて
それも後姿でなく、窓の外の自分の目を
射るように凝視していると気づいてから
どんどん、不安になっていった。


考えてみれば、体をそらすとか
ちょっと別の場所に移動するとかすれば
良かったんだと思うんだけど
そのときは、そんなこと考えもしなかった。
まるで足が、床に固定されたみたいだった。
砂の感触が、やがて痛みに変わる。
窓の外に見えている景色が
丸ごと傾いていくような感覚。
徐々に暗くなってゆく地面が
砂に埋もれているような気がしてきて。


スカートを、もう一度折ったら
その分、砂がせり上がってくるという
夢を見る。


背後から自分を見る男は
顔が消え去っている。


そしてそれは、誰でもある。


揺れる体。
進む電車。
意味を失う言葉。
埋もれる私の
永遠にしまわれた思考。

              • -

sshimoda